おーーー!行ってきたどーーーー!!!
平塚市の四之宮総合グラウンドで開催された 訓練競技会!
なんというか、私 勘違いしていまして(゚Д゚;)
訓練競技会と、同時開催のアジリティー競技会は
会場のど真ん中でやるの。
こてつが受ける試験は、公開訓練試験。
会場の端っこのリンクでひっそり行われましたヽ( ´¬`)ノ
これが良かった!(笑)
ギャラリーも身内だけだし、端っこの目立たない場所にあるので気分的に楽!
会場についたら、緊張でぶっ倒れるんじゃないかと思ってたけど
こてつのリードを持ったら、過度な緊張が 程良い緊張感に変わった。
ってか、寒い!寒いよ!!クリスマス寒波!!!!
雪、降ってました。
ではでは、試験の様子を・・・!
リンクに入る前に、コンディションを整える!
この日の こてつのテンションはと言うと
寒くてブルブル震えてたけど
すぐ後ろでアジリティーをやってたので
エクに出る時のような テンションに(゚Д゚;)
大丈夫か!?
しかし、テンションダウン↓↓よりかは、マシ!
よっし!たのもーーーーーーーーっ!!!
←謎
申請書を審査員に手渡して、申告をします。
リンク内では、オヤツもあげれないし
リード以外は 何も持ち込めないし、余計な言葉も言えないので
最後までテンションが持つか。そこが勝負ッス。
ここで、こてつが受験する CD1(家庭犬初等科)について
必須科目
1.紐付脚側行進(ツケ)
2.立止(その場で立たせる)
自由選択科目
3.伏臥(フセ)
4.常歩行進中の伏臥(ツケしながらフセ)
5.据座(スワレでマテを30秒)
以上、5科目50点満点試験になります。
まずは脚側(ツケ)の往路
だいたいコレで、この日のテンションがわかる・・・!
ここで、匂い嗅いだーーーっ!
初めての場所だからなぁ・・・(T-T*)
でも ここからは
アイコンタクトもよく出来ていて
脚側(ツケ)の往路への折り返しもスムーズ。
あえて言うならば、私のリードのたるませ方と歩幅がいかんな^^;
匂い取りをする事もなく
無事に戻ったヽ( ´¬`)ノ
審査員が、申請書に採点を書き込んでる間だけが
犬をホームポジションに直したり、褒めたりする事が出来るんですが
審査員をチラ見しながら、褒めて直してが・・・忙しいっ!!
しかし、ここで予期せぬ出来事がっ!
風が強く吹いて、アジのタープがバタバタっと鳴り
それをキッカケに、後ろばかりを気にするように(T-T*)
次の科目は「立止(その場で立たせる)」だけど
こてつは 立止を確実にモノにしていないので
アイコンタクトは必須。
しかも、声符(声での指示)は 1回で成功させた方がいい。
けど「こっち見ろ〜〜〜!!」と念力を送りながら待っても 全然見ないので
一か八か、声符に体符(手などを使って指示)を加えて、
減点覚悟で指示を出してみた。
が、やらない^^;
だよねー
むーん。
「見て!」って言うか、リードで合図送った方が良かったかな。。。
写真はないんですが、2回目は成功。
その次の科目「伏臥(フセ)」も なんとか成功。
でも・・・集中が切れた(T-T*)
課目の合間の 直し&褒めタイムに、褒めるんじゃなくて
気を引き締めさせた方が良かったかもしれない。。ってのは、反省点ってことで。
次の科目「常歩行進中の伏臥(ツケの途中でフセ)」
スムーズに「伏せ」をやらない可能性が出てきたので
手は伏せの体符なんだけど
体符に見えないよう リードを置いてるように見える裏技で
この課目を切り抜けるヾ(- -;)コラコラ
そして、ラスト。
「据座(スワレでマテを30秒)」
こんなに首が動く こてつは 初めてだったかも。
お尻が動かなかったのは、偉い。
が、上半身だけ、上下左右にニョロニョロと・・・
何か変な虫みたいだったぞー。
私が動き出したら 真直ぐ見たから
恐らく、30秒のマテって作業自体を
こてつが理解しちゃってるんだよねぇ。
始めと終わりだけ集中。になってる。
そうなる教え方をしたのは 私だから、ここも反省点だなぁ。
しかし、終わってみれば
べた褒めだぜぃ!!!
初めての雰囲気、会場、緊張感で、よくやったーーーーーー!!!!
気になる試験結果。
1.紐付脚側行進 ・・・ 9.5点
2.立止 ・・・ 9.0点
3.伏臥 ・・・ 9.0点
4.常歩行進中の伏臥 ・・・ 9.0点
5.据座 ・・・ 9.0点
V(優)評価で 45.5点!!(50.0満点中)
合格でしたーーーっ!!!
試験だから、競技に比べると、評価は甘いらしいけど
でもでも、嬉しいよね〜〜〜♪
素敵なクリスマスプレゼントになりましたっ!いひひひ
ブログ更新の励みになりますので
ポチッと応援の一票お願いします!

にほんブログ村
ドッグスポーツと
ジャックラッセルテリアランキングに参加しています。
++++ お知らせ ++++++++
辛い思いをしているワンコはたくさんいますが
ねねちゃんも その一匹。

各々が出来る事を、少しの事からでも。ねねちゃんの様子「
ジャックって、ジャックなの。」
++++ こてつ&あられ 出没情報 ++++++++
◆1月6日(日)
ジャックの会(
JRTSC)定例会
見学&参加者募集中です♪
寒い中よくがんばったね!
ぜひ、今後は訓練競技会でてねん。
こてつ、えらかった!